Loading

四国支部(愛媛県事務所) TEL:0899682800
検索する
四国支部会員ページ
MENU

四国支部会員ページ

個人会員入会案内INDIVIDUAL MEMBER

資格を取る。それはゴールではなく、スタートです。実際に活動をしていくと、「こんなときどうしたらいいのか」「専門的なアドバイスがほしい」「もっと勉強をしたい」そんな場面に出会うことも決して少なくありません。皆さまが自己研鑽を積みながらいきいきと活動していけるようにサポートします。
また、当協会に入会されますと様々な特典がございます。皆さまのご入会を心よりお待ち申し上げております。

会費
4月からの会員(4月1日~翌年3月31日):登録料(入会金)7千円、年会費1万円、合計1万7千円
10月からの会員(10月1日~翌年3月31日):登録料(入会金)7千円、会費5千円、合計1万2千円
特典
  1. 産業カウンセラー試験合格後、協会に登録することにより、協会認定「産業カウンセラー」として「産業カウンセラー」の呼称を使用できます。
    • 「産業カウンセラー」は、一般社団法人日本産業カウンセラー協会の登録商標です。
  2. 当協会本部から協会の活動や研修情報等を掲載した会報誌『産業カウンセリング』が届きます。また、所属支部からも研修情報等のお知らせが届きます。
    • 所属支部はお住まいまたは勤務先の住所によって決まります。
  3. 当協会、または各支部主催の研修や全国研究大会などに一般料金より割安な会員料金で参加することができます。
    • 一部該当にならない場合もあります。
  4. 当協会取り扱いの書籍・DVD類を割引価格で購入できます。
  5. 日本産業カウンセラー協会会員専用保険「GRIEF off」にお申込みいただけます。カウンセリング業務における賠償事故補償(賠償責任保険)+カウンセラー傷害事故補償(傷害総合保険)2つの補償がセットとなった産業カウンセラー協会会員専用オリジナル商品です。
個人会員入会案内 詳細ページへ

会員マイページMY PAGE

会員マイページとは、Webサイト上で会員お一人ごとに提供するサービスです。いつでも必要なときに会員情報の閲覧・変更や取得ポイントの確認、また、各種講座の申込ができるサービスです。
詳しくは会員マイページのご案内(PDF)をご覧ください

資格登録・更新制度

内容は「協会本部」のホームページをご覧ください。

カフェ開催予定SCHEDULE

土佐カフェのご案内

概要
がん患者に寄り添う活動を続けて高知新聞社から2022年9月に助成を受けた養成講座部員の川澤成子さん(高知がん患者支援推進協議会理事)に「家族にも話しずらい患者の思いなどを傾聴する『スピリチュアルケア』について語ってもらいます。

初参加の方、他県の方、他支部の方、大歓迎です!!

会場
各自のパソコン・タブレット等でZOOMに接続してご自宅からご参加ください。
(視聴環境は各自でご準備をお願い致します。)
開催日時
6月15日(木)18時30分~20時00分
参加料
無料

6月13日(火)正午までに高知事務所にメールで申込み下さい。
その後、ZoomのミーティングIDとパスコードをメール送信します。


申込先:日本産業カウンセラー協会 高知事務所

shikoku.kochi@counselor.or.jp

「さぬきカフェ」のご案内

概要
誰でも参加OK (^▽^)/ お気軽にご参加ください。  
みんなでざっくばらんに、ワイワイガヤガヤ交流会を楽しみましょう!
会場
Zoomを使ってどこからでも参加!
開催日時
2023年7月25日(火)19:30~21:00
(時間中の入退室は自由です)

参加希望の方は、下記メールアドレスまでメールにてお申し込みください。
当日の詳細については、申込期限後に事務所よりメール送付いたします。


申込先:shikoku.kagawa@counselor.or.jp

件 名:さぬきカフェ申込み

本文欄:氏名・ 携帯電話番号


申込期限:2023年7月17日(月祝)

※お知らせいただいた情報は、さぬきカフェに関するご連絡以外には利用しません。

カフェ便りCAFE NEWS

土佐カフェに参加して

中西 和子

4月19日の土佐カフェでは11名参加し、インナーチャイルドについてお話をお聴きした後、退行療法体験をし、最後に全国大会の支部紹介で映される高知の動画の視聴をしました。

退行療法体験では、先生の語り掛けを聞いているうちに少しずつ過去に戻り、保育園児ぐらいの自分に大人の自分が語り掛けるというものでした。体験の後、それぞれが思い出した情景やそのときの感情、子どもの自分にかけた言葉などをシェアしました。浅い夢を見ているような、まどろんでいるような、なんとも不思議な体験でしたが、終わった後は温かい気持ちになりました。  

また、支部紹介の動画は坂本龍馬が産業カウンセラーを応援するという内容でした。観光客が行きかう中、桂浜でかつらをかぶり着物姿の山本所長の龍馬をはじめ、本物そっくりのお面をつけた支部の方の熱演、そして最後に文旦とカツオのたたきもしっかり宣伝している大笑いの動画でした。

高知の明るくて楽しい雰囲気が全国の方たちにバッチリ伝わると思いました。シナリオ作りから、セリフ覚え、演技、撮影、そして編集と本当にお疲れさまでした。



さぬきカフェだより

楢村 和子

 2月23日(祭)香川産業頭脳化センター研修室にて、14時~16時に開催されました。

 オンラインに慣れてきた中での、対面式ライブカフェの開幕。 先ず、ミラーリングでアイスブレイク後、自己紹介を兼ねて最近ハマっている事等、全員がお話し終える頃には、皆様笑顔でウオーミングアップOK!スタッフ合わせて18名の参加者が、グループに分かれて自由にトーク。あっ!という間の2時間でした。

 ・試験対策、勉強法が聞けて良かった・初めての人と交流出来る・学んだ事を皆に伝えるコーナーがあると嬉しい・明るく前向きな楽しい話に元気が出ました・勉強会があればいい・いつかお茶飲みながら喋ると、もっと楽しめる等、の声を頂きました。

 最後にスタッフの募集を呼びかけた所、快く引き受けて下さる仲間も増え、これからのさぬきカフェが益々楽しみです。 皆様の暖かい笑顔のシャワーが降り注ぎ、心もポカポカ居心地の良いカフェでした。

いよカフェin東予 開催!

後藤田直良

五百竹支部長、山本愛媛事務所長をお迎えして、一年ぶりの再会。

自己紹介、支部の活動報告、フリートークでの質疑応答やカフェへの要望等について意見交換。

その後、2人一組になっての久しぶりの「傾聴」チャレンジと懐かしく、楽しいあっという間の2時間でした。  


広報誌 4u□FOR YOU SQUARE

お知らせMEMBERS NOTICE