産業カウンセラーは「働く人の心に寄り添い、積極的に支援するこころの専門家」として、「メンタルヘルス対策への支援」「キャリア形成への支援」「職場における人間関係開発・職場環境改善への支援」の3つの領域で活動を続けています。
近年、働く人のストレスは多岐にわたり、長時間労働、育児・介護・病気などとの両立、職場の人間関係・ハラスメントの問題なども増加しています。一方、産業界では働く人々のメンタルヘルスやキャリア形成に対する関心は高まっています。そして、国の施策として取り組みが進んでいるストレスチェック制度やキャリアコンサルタント国家資格化とその10万人養成計画によって更に加速されています。そのような状況も踏まえると、今後ますます産業カウンセラーの上記3つの活動も注目されるものと思います。
「四国はひとつ」は、四国支部に語り継がれ、熱い思いのこもった合言葉です。それぞれ特徴のある四県の良さを生かしつつ、こころをひとつにした活動を進めています。
更にタイムリーな情報発信を続け、事業の拡大にも着手するなど四国支部の発展のために積極的に取り組んでまいります。今後とも会員の皆様を始め、広く関係する皆様方のご理解とご支援を賜りますよう、宜しくお願いいたします。
四国支部支部長五百竹 洋子